2009年7月


★7月1日


旅行の記憶というものがほとんど残らないタチで、家族に「ほら、あの時連れて行ってあげたじゃん!」といわれても、はてなんのことやらブックマーク機能ほしいんですが状態。そんな自分が悲しくて、デジカメを買ったのが2年前。


旅行先で写真を撮って残しておくことで、少しでも自分の記憶に留めておけるようになりたかったんです。
若年性健忘症乙カレー、数式を愛した博士のメモ書きかよ。
そのうちに旅に出る頻度も多くなりました。


いや、旅はいい


見知らぬ地で見知らぬ人に出会って親切にしてもらって、人って結構いいもんですなぁ〜と思えるようになりました。
たまに悪いことをしたり気まぐれだったりするけど、掛け値なしに親切にできる人がこんなにもたくさんいるんだ。こんなに嬉しいことはあまりない(泣)


高校時代から人間不信気味だったんですが、人の良さを見つめることができるようになったのは旅に出て、たくさんの人と出会ったからです。また、写真を撮るようになってさらに旅が好きになり、さらに人が好きになりました。


自分は神社が好きで自転車も好きで、旅行はもっぱら自転車参拝一人ツアーなんですが、そんな旅先の出来事をもっと残したい。物より思い出とはいいますが、思い出もやっぱり形として残したい。神社との出会いもたくさん残したい。
自分に何が残せるのかやってみたい。


そんなこんなで今年の3月ぐらいから、神社を巡った体験をまとめたホームページを作りたいな〜と考えてました。


そこから右も左も分からない状態で、いや今もHTML?ソースかけて食べるの?って感じではありますが、初歩的な間違いを繰り返しては訂正し、マイペースにちまちまと作成してきました。


まだ40社ぐらいの神社しか記事にしておらず中部地方はリンク先もありませんで、自分の怠惰をさらけ出すようではありますが、これ以上伸ばしてもズルズル放置されたそーめん水吸って味ないぜと、公開に踏み切りました。


コンテンツが虫食いねぇ状態で、エコポイント制度よりもよっぽど見切り発車ではありますが、自分のやりたいことを見つけてほてほて公開していけたらいいなと思います。



2009年夏!まだ拙くて・・・夏!


一人の若造がネットの荒波へと船を漕ぎ出した!!


船の名をユビキタス・ジパング!!


気まぐれ船長が向かうは西か東か南か北か。


ゆらり揺られて流されて、当HPの行く末が明るいものであることを心の底から願上げ奉り候。ネットの神様はいないそうではありますが、心の底にはたぶんいます。


頑張れ未来の俺!今の俺モナ〜!

2009年夏、管理人りひ、ここに眠る・・・記す








★7月2日


別にどこか病んでる訳ではないのですが、いや人間誰しも心に病を背負っているのでしょうね、
先週から大学で心理カウンセラーさんと話す機会を頂いております。今日は2回目のお話。


一応話し合う中での目標と致しましては、「人とスムーズに話ができるようになりたい」。
それ悩みじゃなくて願望だろ、それも誰もが思い描く類の願いだし・・・。そうなんです。
もう少し具体的に言うと、人に話題を提供できない。二人になってしまうと会話ができなくなり、気詰まりな時間を過ごさせてしまうという相談で、こんな議題でもカウンセラーさんは真剣に聞いて下さって本当にありがたく思ってます。


今日の話で印象に残ったのは、「探究することは本当にいいことなのか」ということです。


前にTVでブラジルかジャマイカらへんの方が、「難しいことを考えないのが、楽しく生きるコツよ」みたいなことを幸せそうに仰っていたのですが、確かにそうなんですよね。


人は難しいことを考えなくても、必要のないことを知らなくても生きていけます。深く考えてもなかなか答えは出せないし、考えたことはすぐどこかに消えてしまうし、考えること自体が苦しいことです。
なにか考えついたとしても、それは自分の中だけの世界。それを人に伝わるように言葉を組み立てるのがまた大変です。


カウンセラーさんは、「話が'原因'に近づいてきています。これ以上深く入り込んだ話になると苦しいですよ。もっとあなたに優しい、手前の話まで戻しませんか。」なんて言うんです。
「あなたは今まで自らの工夫によって自分の世界を閉ざしてきました。あなたは今、その箱を開こうとしています。それは、ひどく苦しいことなんです。」はっきりとこんな風に言ってきたのです。


ここでいう原因というのは、私が話がうまくできない原因、またはそう思っている原因ということです。
話がより自分の中身に迫ってきていたのです。
そして、私が作り上げてきた世界とは、物事を都合よく解釈すること。物事にはいい面と悪い面があります。まぁ物事にあるのではなく、解釈がいいか悪いかという考えもありますがここは置いておきまして。私はいい面重視で物事を捉えて生きてきたのです。ただ、話が自分のどろどろとした混沌の中に迫ってきていました。もしくはカラの中に。


まだ2回目の話で'原因'に迫っていっているというのはかなり性急なことのようで、それでも原因なんて言われたら、胸がトキメキませんか。哲学者においての、真理への道に近づこうとしているような感じがして。パンドラの箱が私の前に用意されたのです。新たな世界を覗く、ぽっかりと空いた穴を用意されたのです。覗きますか、覗きませんか。ローゼンメイデンと一緒です。
私はかなり原因について話すことについて惹かれているのですがと言いました。


でも、一般的にこう言われた人は、優しい世界の方から少しずつ入っていくことを好むのだそうです。
カウンセラーさんは、原因に迫らずにもっと優しい、私が作り上げてきた世界の中で解決手段を探した方がいいと提案しました。私はとりあえずそうすることにしました。私の世界の一つ、郷に入りては郷に従えってやつです。


話し終わった後もどちらがいいのか考えていました。そして一応今日の段階での結論を出しました。
「優しい世界に甘んじよう。」今日は、そう思いました。


私は高校時代、哲学に惹かれました。そして、哲学者に惹かれました。なんて強い人たちなんだろう。自分を見つめて、苦しみ抜いて、気が狂うまで考えて・・・。その苦しさに耐え抜く強さと孤独と報われなさに惹かれたのです。


でも自分が考え抜こうとは思いませんでした。いや、ある段階までは考えて、でも苦しかったのです。'すごい人'と'なりたい人'は違う場合もあるのです。報われないのは、やはり嫌なのです。


自分に迫ること=哲学とは、海に飛び込んであるかもわからない一粒の砂金を探すようなものではないでしょうか。知を愛するとは、苦痛を愛することではないでしょうか。


世界を広げることは、知りたくなかったことを知ることになってしまうのです。今まで大切にしていた考え方を木っ端みじんに打ち砕かれることもあるのです。ここでRPGなら、それでも俺たちは明日を望むんだ!みたいな展開になりますが、現実はもやもやとした霧の中でラクに生きることを選んでしまうのです。


考えない方が、知らない方が幸せってのはよくあるセリフですが、現実に即していると思います。
私は今日は、他人に魅力を提供できない無知な人間を選択します。
知を望みさらなる矛盾を抱えて、少しの自尊心が満たされるのを憎むことにして。


今日のカウンセラーさんのシビレた一言
「来週も、この部屋であなたを待っていてもいいかしら?」

カーッ!!惚れちまう〜〜〜!!!







★7月3日


TVでエヴァ序見ましたので感想その他おば。


ネタバレを含みますので、以下そのつもりで。

















序盤は赤色とCGが強く印象に残りました。
TVアニメ版にかなり忠実だな〜と思ってたら、CM明けでいきなりでてきたトウジに殴られ爆笑。
ここらへんから目標をセンターに(ryの訓練風景等、かなり新しいカットが多くなってきて、家出のシーンはかなり大胆な変更に。
顛末でのメガネくんとの交流がなくなってるのに少しショボーン。
つかの間の休息ののち、かなりドラマティックに描かれたヤシマ作戦で物語に彩りを与え、締めにカヲル。
TV版じゃリリスとかこの時点じゃ出てなかったと思うんだけど、
そういう謎もちらつかせながらかなり分かりやすさを追及していて、
なによりあの映像美。グッ〜ド!!
ヤシマ作戦ではエヴァの淡々とした感じが失われていたような気もしましたが、劇場版で盛り上がらないのもアレですし、総合的にはかなりいい出来だと思いました。


とえらそうに書きましたが、エヴァはTVアニメ版を一回見たのみで、
他の劇場版一切見てません(笑)


けど、俺達の年代って'エヴァとは何か'ってよく聞かれることなんですよね。
それだけのインパクトをチビガキながらに感じた作品には違いなく。
実際覚えているだけでも3回は聞かれ、「よくわからないw」と言葉を濁してきたわけで。


人がそれぞれ思い描くだけの世界がエヴァにあると思います。
めちゃめちゃ深い考察が未だにネット上では議論され、そんな中で私の考えがなんの参考になるはずもないのですが、各々にエヴァがあるんだ!という免罪符をここでは戴きまして、自慰的にエヴァの世界を書いてみようと思います。


自分=世界論。
当たり前のことのようですが、人によって感じる世界は違います。
同じ風景を見ても、ある人は美しいと感じ、ある人はそうでもなかったりします。
同じ物を食べても、ある人は美味〜♪と絶賛し、ある人は女将を呼べ!と怒ったりします。
人によって世界のとらえ方は違い、それぞれの世界があるわけです。


では、その違いとは何か?主観の違いです。人によって主観は異なり、その結果世界はそれぞれ違ったものになる。つまり、自分の捉え方が自分だけの世界を構成し、世界とはそれ以上でも以下でもない。個々人にとって世界とは自分、自分=世界とこういう風になってきます。


個人の主観が世界。これがいわゆる'セカイ系'の基本です。
セカイ系といわれる作品は、個人の主観をさらに拡大させるとも縮小させるともいえます。
自分の主観が世界に大きな影響を及ぼすその結果、
世界はキミとボクだけという個人的な関係に帰結するのです。
結局は自分=セカイという構図ができあがります。
エヴァ以来の注目作'涼宮ハルヒの憂鬱'は、主人公の主観が世界に大きな影響を及ぼし、
それを団員が未然に防ぐという構図から、「セカイ系に陥るのを阻止する物語」と言われたりします。


エヴァという物語は、途中まではセカイ系と呼ばれる物語ではなかったと思います。
正直うろ覚えですが。監督の描く神とは何か。真理とは何か。
個々人の世界=セカイ系ではなく、普遍的で絶対的な存在の形とは何なのかを追っていたように思います。
使徒を生んだ存在or世界=絶対的な何か。
宇宙の意思とも、神とも言うべき存在に近づいているように思えました。
登場人物はそれぞれの自分に深く迫り、それぞれの'形'(絶対的な自分)を探してもがいていました。


ですが、終盤には、真理を追っていたはずのエヴァのキャラクターは崩壊し始めます。
その孤独に耐えられない。自分の内省を見つめることに限界が来てしまいます。
それでも使徒を滅ぼし、たどりついた先は、深い自己との葛藤。
自分の中に'原因'、起源、真理を見出そうとするかのように疑問と回答を繰り返していきます。


たどりついたのは、僕はここにいていいんだ!という境地。
これは、自分の主観でいいんだ!それが世界なんだ!僕たちは自分の世界の中で生きていていいんだ!ということで、いや神話になってないじゃん、結局セカイ系に陥ってしまったという解釈が、エヴァがセカイ系と呼ばれる理由だと思います。


私自身も自分=世界という考えが好きです。
この考えが徹底できると、かなりラクに生きれると思います。
自分の感じ方が世界のすべてですから、心地よい感じ方であるならもう敵はいません。
こういう優しい世界で生きれたらな〜と思ってしまいます。


ただ、当然エヴァの世界も、私たちの世界もそれだけではありません。
途中までのエヴァが描いてきた様々な断片は、あらゆる考えを引き起こしてくれます。
たとえば、セカンド・インパクト。人類の多くを死滅させた衝撃。
そして、人類を完全に滅ぼすといわれるサード・インパクト。これは何を表しているのか。


人というのは、客観に振り回されます。自分=世界とはいっても、他人との関係性という要素は実際捨て置けないことです。声の大きな人が戦争だ!と叫んだら、最初は間違っていると思っていた国民が、流されていって軍国主義に陥ったりします。声の大きな人の意見にはなかなか抗えないのがまた人間なのです。


そんな中で自分を失い、他人に流されるままに生きる様子はエヴァでも描かれています。
苦しみに支配されたまま流されて生きるのはもはや生きるということではない。
そんな意志がセカンド・インパクトを引き起こしたと言われたりもします。
エヴァの世界でその永遠性を誇ったシンジの母、ユイの意思だと。


この文章は自分の考えによるものではありません。
ニーチェ哲学的思索によるユイ=アブラクサス論の発展
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8623/1204688832/l50

今日こちらのURLを覗いて、ああこんな考え方もあるんだと思わされただけでして。
難しくてあまり理解できた感じもなく、それでも要約した気になって紹介してしまうのは、若さ故の過ちということで。


本当にいろいろな展開が描かれるエヴァの魅力は尽きませんが、
結局自分の領分ではセカイ系の説明みたいなことしかできませんでした。
自分=世界とは、突き詰めると世界は自分一人であり、孤独な生き方で、それでも強く生きようとする意思を持った人、永遠が繰り返されてもまだ俺は生きるという意志を持つ人をニーチェさんは超人と呼んでいます。エヴァの最後は多数の人間からのおめでとうで締めくくられ、それが意志を持っていきる人間の描写とは少し考えにくいですが、超人への道を描いた物語だったと捉えるのもかなり現実的で面白いと思います。
私の結論としては、エヴァは個人個人が各々の捉え方で楽しむことができるということです。それしか言えません。
当たり前すぐるwですよねーwwwこれからの劇場版では新しいエヴァとキャラも描かれるようで、新しいエヴァが何を提示してくれるのか、視聴者はどんな世界を描くのか、楽しみです。





★7月5日


今日はNTTの販売員がやってきて、30分はくっちゃべりました。
最後のほうは急に気持ちが悪くなって、座りこんでしまったぐらいで。
いや心配はいいから帰ってくだしあ。


デジタルデバイドというか情報過疎地というか。つい最近やっと光回線が繋がる土地認定されたんですが、彼の話によるとおかげで当地域に光回線の販売員が多数徘徊しているようです。


彼も光回線の販売員に違いないのですが、彼が言うには3社ぐらい経由して回線を繋ぐ子会社の販売員などがいたりして、そういう会社は利益を得るために同じ回線でも割高になっている。
NTTと直接的に光契約を結んだ方が安く、今は工事料金がまだ安いけど今年の九月には上がることが決定していて、今契約を結んだほうがお得ということらしい。


そういえば1か月ぐらい前にそんな勧誘の人が来たな〜と思いだしました。
その直前に価格コムの案内で、キャッシュバックを含めると月2000円かからないADSL回線の契約をしていて、1年間だけその値段なのでそれだけ利用してから止めるつもりだったので、光回線は断っていました。


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/07/05 20:12:28
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :0.8M(829,265bps)
上り速度 :0.5M(497,288bps)



NTTの基地局から5kmは離れてるんじゃないかという場所なので速度はご覧のあり様だよ!
これで8M契約にしたらどうなるのさ・・・。変わらなかったらそれはそれですごく嫌ですが。


2000円弱の値段で契約していると言うと、NHKの販売員はそんな値段じゃまずADSLは繋げない、他にも金を取られている部分があるはずで見直した方がいいとのこと。
下請け会社は回路を何社もハシゴしてるので、そちらの方が安いなんてありえないという考えはもっともだと思いました。
価格コムで一番安いのでいいや〜という感じで選択した私とNHKの販売員との知識の差は、安部清明と源博雅ぐらいはあると思うので、とりあえず光の資料請求だけして契約を見直してみることに。
調べた方がいいですよと念を押して言ってくれてるんでね・・・。
まずない、ありえないと連呼してくれるんでね・・・。


料金にBBフォン代、入れてなくね・・・。
その他標準工事量とか入れると、思っていたより617.4円ぐらい月々かかるかなぁという感じです。
ただプロバイダ料金とADSL料金の合算は、キャンペーンを細かく適用していってみるとやはり月々2000円かからないと思うのですが・・・。
キャッシュバックは郵便局に請求してちゃんと現金が返ってくる形をとってますし、販売員が言っていた値段よりはあきらかに安いんですが。
12か月利用がキャッシュバックの適用条件で、それ以上の最低契約期間のようなものは見当たらない。
中途解約違約金が書いてないのが怪しいけど・・・。


何か、ひっかかる・・・。
(コナン君最強の違和感感知能力)



契約しているネクシィーズという企業を2chやらYahoo知恵袋で見ると出てくる出てくる黒い話。
特に電話勧誘がしつこく、詐欺まがいのようで。社員の労働状況も芳しくなく、法的にもかなり問題ある事件を起こしたりしている・・・。


ただ1年前ぐらいの価格コムのキャッシュバックキャンペーン適用→解約には成功している人も見られたので、とりあえず無料期間が終わって料金請求が正しければ1年間は使用しようかなぁと思います。やっぱり光よりは安いし、2年間継続使用しなければ解約手数料とられるということなので。


光じゃなくて、WIMAXとかの選択肢もありますし・・・。
うーん、回線の契約はホント難しい・・・。





★7月6日


文学系の講義があって、講義内に古文を翻訳して提出するんですが、採点は他の人にやってもらわなきゃならないという決まりで、採点者名まで書く欄がある徹底っぷり。毎回後ろに座ってる一年の女の子と採点してたんですが、今日は教科書を忘れたんで見せてもらいながら解答しました。


うん、てんで分かんねぇ (゚Д゚;∂


いつも教科書の前の文章の訳を参考にしながらやってたんで、全然できないんですが。
でもって俺が「前の見たいときは好きな時に教科書めくっていいんで」と言うと、
「ありがとうございます」って返事してくれて、なおかつ見ない。



な、何故だ!?気をつかいすぎだぜお嬢さん!それじゃああんたまで犠牲になっちまう! 俺にかまうこたぁねぇ!生き延びるんだ!あんたには笑顔が似合うんだぜ。さぁ、行くんだ!



結局一度もめくらずに解答終了、採点へ。



相手の子は26文字中22文字正解。 すげえEEEEEEEEE!!!!!!



俺 26文字中9文字正解。 ふっ、流石俺・・・。




鬱だ死のう今死のうすぐ死のうTwinkleSnowPowderySnow!



というかこれで5回目ぐらいの採点なんですが



一年相手に一度も勝ったことがないorz



おいおい流石の俺でも年下の女の子に完全敗北を喫して喜ぶ趣味はまぁあるかもしれんですがねェ・・・









男の前に一個の人間なんですよおおおおOOOOOO!!!!!!!!!!!!111111




ゼミでも月一で古文やってるけど、一番読めないの俺なんですよおおおOOIIいいいいいいい!






久々に俺のシャボン玉の自尊心をズタズタに引き裂いてくれたLadyだぜ・・・。いやこないだのゼミでも思いっきり自己嫌悪でしたが。次は・・・勝つる。勝ってやんよおお月さま!!
Lonely wolfは月に吠える







★7月8日


大学にて、リュックサック開けっ放しで背負っている女の子を見ました。フルオープン。


なんですかこの無防備な女の子を守ってあげたくなる感じは


自分もリュック派で、降ろした時に「うわリュック開けっぱだったorzいつだ、いつから・・・いや、考えるのはやめよう。いかがわしいアイテムを入れていなかっただけ神様のご加護があったのだ。一刻もはやく忘却の彼方へ葬り去って今を生きるぜdaydream!」とかザラにあるんですが、他人の開けっ放しはあまり見たことがありませんでした。


で、ウチの大学ではリュック派の女の子も結構みられ、よき哉よき哉機能美最高とか思ってたんですが、
考えてみるとリュックって弱点も結構あるのではと思い至りました。
14年間背負い続けて今さらですが。


まずは利点


・腕が自由
・肩がラク
・物がいっぱい入る


3つともかなり大きな利点ではないでしょうか。
ショルダーだと体の横〜後ろにかばんが来て邪魔ですし、
片方の肩に負荷がかかります。
重い物入れるとあっと今に肩ITEEEE!肩替えたりしてもすぐにITEEEEです。
リュックは背負ったまま自転車にも乗れるし、あ、買い物忘れてたとか咄嗟に思いついても収納力+空いた両腕があるので臨機応変に対応できます。ペットボトルホルダーも何気に嬉しす。


流石リュック!ユ・リ・パの中じゃ圧倒的にダントツゥ!!!!


続いて欠点


・リュックだせーwの目
・背負っている状態から取り出すのが面倒
・開けっ放し時のダメージがメラゾーマ級
・背中に汗かく


結構欠点見つかりました。まぁリュックのファッション性は個人で乗り越えるとしても、他は割と避けれない問題です。座って落ち着いている時ならいいんですが、背負ってる時にカバンから何か出そうとすると降ろしたり前に回したりせにゃいけません。開けっ放し+集まる視線に気づかないぐらいですから中身盗まれても気づきそうにありませんし。夏場はリュックと背中がひっついてべっとりします。


利点と欠点を見て、なんとなくリュックは積極的なツールだなと思いました。
体の自由がきいて疲れにくくて、アクティブですよね。欠点は状況に応じてやってくるけど、それを恐れずに利点でおしきっちゃる!って感じ。
燃費のいいワゴンみたいな。


他のかばん(いやどんなんあるかよくわからんですが)は、ファッション性+多少の小回り重視って感じでしょうか。手提げとか中身を取り出すのは楽だと思うんだけど、腕はけっこう疲れると思うんで。
燃費の悪いスポーツカーみたいな感じかなぁ。


大きい判断要素として、中身をどれだけ積まなきゃならないかってことですが。
中身をほとんど詰めないのなら手さげでいいし、
詰めるんならリュック万歳なわけで。


でもなんだかんだで手さげ持つぐらいならかばん持たずに財布だけでいいやんorビニール袋でと思ってしまいました。いや今回リュックの弱点が発覚して、よーしショルダーや手さげに興味でてきたぜ!って展開にしようと思ってたんですが、書いてるうちにやっぱいいや説にorz
結局個人のファッション性の問題が一番強いんだと思います。ファッションを全く気にしないわけじゃないんですが、俺のなかじゃ機能美・価格>>>>>ファッションなんですよねぇ・・・。
財布もデカいのより小銭入れの方が楽じゃんという感じで。
そういう制約の中で、おっオサレと思ったものを選んでいるわけで、全く気にかけてないわけじゃないんだから、いいよね?







★7月11日


GUNSLINGER GIRLという漫画を読みました。
今まで3巻まで読んで積んでたんですが、今日ふと4巻を読んで引き込まれて一気に9巻まで読みました。
以前ブックオフオンラインで購入したんですが、
8巻を買うところなのに7巻を2冊買ってしまったので、8巻読めんですorz
というかこれで3度目の2冊購入だよ間違えやすいんだよブックオフ・・・。


場所はイタリア。豊かな北部と貧しい南部の貧富の差から、北部の独立要求をする政党と現政権の間で激しい衝突が起こっていました。

社会福祉公社は表向きは義足を開発、提供する障害者支援団体。
でも実際は政府の汚れた仕事を請け負い、北部独立運動の急進派テログループと闘う秘密組織でした。
社会福祉公社の作戦二課。障害児に機械の体を与え、投薬によって「条件づけ」と呼ばれる洗脳を施して忠実に命令を遂行する義体を作り、社会の闇と戦い続ける人々の物語。

それぞれの義体には担当官が一人ずついて、共に作戦を遂行します。
担当官と義体は「兄弟」と呼ばれますが、忠実な犬と手綱を握る飼い主といった関係。義体は担当官を守るように刷り込まれ、盲目的な愛情に繋がることも。

担当官も義体もいろいろな人がいます。
復讐のため義体を道具扱いする者、死んだ妹を重ねて義体に愛情を注ぐ者、子供を救う正義感と現実で交錯する者、義体に愛情を注ぐのに疲れた者。
担当官に愛情を持つ義体(ほとんど皆)、担当官との関係に戸惑う義体、目に映るすべてが新しい無垢な義体、何もしないでただ生きる義体。

優秀だけど不器用な人々が、さまざまな信条で社会の闇の中を生きていきます。
不幸な少女が洗脳され、記憶を消され得られた幸福と不幸。担当官が縛り付けることで与えられる幸福と不幸。担当官と義体のどちらが不幸なのか。
条件づけが強く疑問を抱くことがない義体の安らぎと、条件づけが弱くいろんなことを悩む、悩める義体は。
義体に凄惨な人殺しをさせる一方で、義体の開発で世の中の障害者は技術の恩恵を受け、救われる。
彼らの生き様からいろんなことを考えさせられます。


一番心が震えたのは、ヒルシャーとトリエラの過去が描かれた4巻ラストの話。
子供の売買が横行する社会で、正義感に燃えるヴィクトルが突きつけられる凄惨なスナッフムービー。幽遊白書の仙水は人間に絶望し滅ぼそうとしますが、現実を知ったヴィクトルはそれでも人を信じたくて、自分ができることを探し求めます。
出会うのは、子供の死体を解剖して死因を明らかにする監察医のラシェル。
志を同じくする彼女と現場に強行し、一筋の灯りを見つけます。

「世の中まだまだ捨てたもんじゃないわ!ヴィクトルも・・・そう思うでしょ!?」
「ああ!思うよ。ラシェルみたいな素敵な医者がいるんだからな!」

繋がれた想いに、うち震えました。







★7月13日


しちがつむいか、いっしゅうかんまえのあらすじ。

おんなのこになぶられて痛気持ちいかったけどそろそろぼくもいいところみせるお。



というわけで今週もやってまいりました古文の時間。

今日もいつも同様俺の背中を見つめている子猫ちゃん。

あれから一週間。講義開始5分前から必死になって解読してきた成果、今ここで見せてしんぜよう!!



| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |




いや骨の髄からのサボリぐせ◎で結局この一週間一切勉強せず、やる前は全く自信なかったんですが、とりあえずフィーリングで読んだあとに過去の訳を見て手直ししていくと結構できたような気がしました。まぁ勝てんだろけどさ。


解答が配られ後ろの女の子と答案を交換し、採点。

・・・あれ、一行目俺のほうができてね?
彼女は27文字中21文字正解。


なんか自分の解答はっきり覚えてないけど、もしやワタクシ勝ちました?
少なくとも一行目は俺のほうがあっていると思うんですが。
二行目もそんなには間違ってないはずだし。


俺、The Winner?


Yes!The Winner!!!


0083のメロディが頭に流れてきました。
勝利者などい〜な〜い〜。戦いに疲〜れはて〜♪


そうだ、この戦いに勝利者などいない。俺は君のおかげで成長することができたんだ。いうなれば両者ともに勝者。今は、その美しい羽をゆっくり休めるといい。ありがとう、強き女(ヒト)よ。


交換しようと後ろを向くと、まだ彼女は採点中。あれ、いつも俺の解答フルボッコなのに彼女の方が採点早いという法則があったんですが。2度目振り向いてもまだペンを走らせてて、3度目でようやく交換。そのときにこう言われました。


「汚くなっちゃいました」





俺、27文字中20文字正解。


なんですとおおおお^^


なんかあと一問で合格のところを落とされた情報技術者試験より悔しいんですが。


というか何なの?俺のこの解答。夕くれを夕ぐれって書いたり、すきたりをすぎたりって書いたり。なにこのフィーリング馬鹿。何かが俺に向かって「ここは濁点いるんじゃね?」とか囁いてくるの?俺が勝てない仕様になってるの?





そんなことはどうでもいい





「汚くなっちゃいました」


これだ。


俺の答案がまぎらわしいせいで彼女は最初に-11の採点をしてたんですが、間違いに気づいてー7点に訂正してありました。いやそれでも女の子らしい訂正で全然汚くなってはいないんですが。っていうか字うまいな君。


「汚くなっちゃいました」


なにこの響き。胸に刺さって貫通したんですが。


「汚くなっちゃいました」


ほう、何が汚くなってしまったのかね?言ってごらん、無論君の口でだ。


「汚くなっちゃいました」



         ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )




どうやら来週は祭日で休講のようで、再来週が最後の対決の機会となりそうです。
最後に勝ったものが勝ちとか上級生・下級生とかそんなのはもうどうでもいい。
ただ全力で(その時だけ)ぶつかるだけだ。それが、不器用な俺たちが語る唯一の術。そうだろう?Lady







★7月18日


昨日、自己分析のレポートを大学に提出しました。
拙いものですが、ゆとり学生が就活潮流に流れに流されて書いた自己分析の結果でもご覧あれ。
「人と違うことを!個性を!さりげなく自己アピールをにじませろ!」
・・・なんかますます没個性化が進んでいる気がします。風呂敷広げすぎ・・・。

自分を内側から見つめて


私は日本のような人間だと思います。

他国の文化を柔軟に取り込み自国のやり方にしてしまう日本のように、いろんな事に興味を持ち自分流にして取り込んでいく性質があります。

学生時代には、二百社以上訪れた神社参拝、ユニークと評されるHPの作成、ママチャリでの長距離自転車旅行、必ずメモを残す読書など、それぞれ自分にあったやり方でやりたい事を取り組んできました。

また、日本人というのは昔からはっきりしないことを好む性質があると思います。

クリスマスを祝い、除夜の鐘を聴き、神社で初詣をする日本人。

英語はI、ドイツ語はIchと自分を一つの呼び名で絶対化する西欧に対して、相手によって自分を「私」「俺」「パパ」「お兄ちゃん」といろんな一人称を使い分ける日本人。

状況によっていろんな顔を使い分け、他国からの文化をあいまいな色にぼかしてしまい、白黒はっきりしないグレーゾーンを好みます。

私はあらゆるコト、モノ、考え方には良い面と悪い面と両方が備わっていると思います。

例えば、学生は講義で前の席に座ることを拒みがちです。当てられたくない、他の人に見られたくないという意識があるのだと思います。でも前に座ると視界に人がいないので気が散らずに講義が受けられます。当てられた時に緊張はしますが、その時のことが印象に残るので長い間覚えていられると私は考えます。

世間では、あまりにも物事の一面しか見ていない判断が多すぎると思います。

物事の悪い面だけを見たり、自分とは考え方が異なったりするだけで、他者を批判しているような気がします。

私から見れば、何が正しくて何が間違っているのかなど到底決められることではありません。物事を複眼で捉え、事物を相対化する力が今の世の中には欠けていると思います。

日本人は古くから山、太陽、鏡、烏、人などあらゆるモノを神様として崇めてきました。

私はそれでいいじゃないかと思うのです。みんなすごい、それでいいと思います。無理に判断をする必要はないと思います。「みんなちがって、みんないい」のです。

白黒をはっきりつけず、あらゆることを認め、受け入れる姿勢。自分にあったやり方、状況に即したやり方を探し、悪い面ではなく良い面に目を向け、楽しく生きる。

日本人が古くから大切にしてきた考え方、神道というのはこのようなものなのではないかと私は考えています。個人主義化が進む今だからこそ、それぞれの目線に立って尊重する視点が必要ではないでしょうか。


 ここまでの文章でお気づきかもしれませんが、私は神職に就こうと思っています。

神職として自分の好きな神道の考え方を自己に体現し、地域の人々を支える存在となりたいです。

地域の人々を支える存在という意識は、在学中に芽生えました。自転車旅行がきっかけです。出雲市、岡山市、松山市、広島市など各地を巡り、実家の愛知からは、京都市や尾道市まで走行し、各地で様々な出会いがありました。

旅先で出会う人は、本当に皆が親切でした。地元の方に道を尋ねると、これでもかというくらい丁寧に説明され、疲れている様子を見せた時は食べ物を頂きました。神職さん達には神社のことを教わり、是非これからも神社参拝を継続していってくださいとエールを頂くこともありました。

それまでの私は、どこか人間不信気味でした。人の悪い面にばかり目がいってしまっていました。でも旅行を通して、人が損得なしに助けてくれることを知りました。見ず知らずの私に対して真剣に対応をしてくれました。それが非常に嬉しかったです。人にも素晴らしい面がちゃんとあるのだと実感することができました。

私が与えられた喜びを人にも分けてあげたい。人は悪いだけの生き物ではなく、いいところもたくさんあるのだと伝えたい。今度は私が人々を掛け値なしに助けていけるような仕事をしていきたい。

神職という職業は、それが可能であると信じています。



次は自分を友人に指摘してもらって書きました


自分を外側から見つめてもらって


「文章能力はあるけど、直接人に意見を言うときにビビらないでください。自信を持って堂々と意見してください」という指摘を友人から受けました。別の友人からは、「意見を言う場が与えられたらはっきり言わないと。文句つけるだけで自分の意見は持ってない人だと誤解されてしまう危険もあると思うし。」との言及を頂きました。

私自身が行動する時は、物事のいい面ばかりを捉えて積極的に行動するようにしています。

物事を多角的に判断すると、完全な結論は発生しないからです。

考えていたって始まらないし、結論もでない。ならば悪い面を視野から捨て去って、やってみるだけだ。

自分の働きかけとその時の運命を信じ、責任は後の自分に取ってもらうことにしています。

一方、人に対して意見を言うときに物事を都合よく判断することはできません。事態の責任が自分以外の人に及ぶからです。

そのような場で議論して、私は非常に思い悩みます。いざ意見を言おうと思っても、「待てよ。その意見にも悪い面がこういう風にあって・・・」と常に両面性を考えてしまいます。

そうなると判断がつきません。頭が混乱してきます。そのうち他者の意見ばかりが頭を浸食して、流されるままになりがちです。友人の指摘を受け、私は他者に反論されるのを恐れ、存在しない完全な意見を求めて一人堂々巡りしていたのだと気付きました。

両面性を重視するのは、私のパーソナリティです。多様な出来事、多様なモノのすごさを見つけるのは、一人で苦しい出来事を耐え忍んできた上で育まれた私の大切な工夫だと思います。それを捨て去ろうとは思いません。

 ただその経験が、私を一人で何でも解決していこうとしてしまう性質を生み出しました。私は一人で創意工夫をして物事を楽しんでいくのが得意です。でもチームで行動する際は、いわばチームが一人なのです。個人が意見を言い合って、皆で組み上げて、一人の意見としてまとめるのがチーム。自分だけで結論を出そうとせずに、チームに考えていることをしっかり伝え、みんなで考えて両面性の間を縫う中庸を探っていくこと。当たり前で大切なことを分かっていませんでした。

そのような場で私は、自分の中で解決しようとする性質を抑え、どういう風に悩んでいるかをはっきり伝えなければなりません。克服するのは容易ではありませんが、積極的に議論の場に参加し人と話す機会を設け、発言し、成功体験を積み重ねていくほかないと思います。チームで動くことの良さを見つけていきたいです。

「これには一見すると悪い面が目立つけど、見方を変えればこういう良さがある。だからそういう良さを捨て去ってしまうのはどうなのだろうか。」

自分のパーソナリティを自覚して、それを活かした意見を言っていきたいと思います。






★2009年7月20日


朝何気なくTVをつけてたら、NHKで'川の光'という長編アニメーションがやってました。最初はぼんやりと眺めていただけだったんですが、感情豊かな動物達の生き様が面白くてハラハラして何かを訴えかけられて、75分全部見ちゃいました。原作は三島由紀夫賞の松浦寿輝さんで、読売新聞の連載小説だったようです。アニメでは山寺宏一さんや大塚明夫さんなどの豪華キャストが、人間味溢れる動物を演じています。動物の生と自然の描写が美しくて、アニメーションでしか出せない魅力を感じさせられました。


タータとチッチはお父さんと一緒に川で暮らすネズミの兄弟。
川で工事が行われるようになり、やむなく今まで暮らしていた住処を離れなければならなくなります。
旅の中で、いろいろな出会いがネズミの一家を包みます。
川の光を求めて、様々な困難の中を助け合って進んでいくネズミの冒険譚。


詩人なドブネズミのグレンも印象に強いのですが、ネズミを助ける変わった猫、ブルー(CV.田中敦子)の優しさが素敵でした。

母親を見たことがないチッチは、ネズミの中で自分だけ母親ゆずりの白い毛を継いだことを嫌がっていました。
毛色を変えようと真っ赤な染料に飛び込もうとするチッチを助け、ブルーは言います。
あなたのお母さんは立派なネズミだったのね。と。
見てもいないのになんで分かるのさと反論するチッチに、あなたを見れば分かるわと答えます。白いネズミは外敵に襲われやすく、仲間内でも評判が悪い。それでもタータやチッチを産むまで生き続けたあなたのお母さんは立派なネズミだったのよ、だからあなたはそんなお母さんの白色を引き継いだことを自慢できるのよ。と。


猫らしい気ままな感じと、母性を合わせた田中敦子さんの演技もすごく良かったです。あんな猫なら飼いたい!!叱って欲しい!!


動画は川の光のチッチ役、金田朋子さんのインタビュー。
フリーダムすぐるwww




NHKの川の光公式サイト
http://www.nhk.or.jp/savethefuture/kawanohikari/





★2009年7月22日


日食DAY!


広島県の大学からぼけ〜っと欠けた太陽を見てました。
美術系の用具を借りてナイトターンも拝めました。
昼間に出た月って感じです。


10:47 10:53


11:07 11:13


11:35 11:47


色反転ver.


撮影に協力してもらった方々


太陽をこんなに真剣に見たのは初めてな気がします。
調子に乗って一時間以上も太陽君ステキ・・・|*・ω・)ノ 状態で見つめてたんで、目が、目があああ・・・。プール後目を洗わなかった感じです。
次の日食は26年後だそうで、その時の自分はどうなっているやら。
まぁムスカ大佐を繰り返すのは見えてますが。





★2009年7月25日


広島県。

大雨洪水警報が発令され猛烈に雨が降りしきり、川は氾濫し派手に水溜りが広がっている悪路の中を、カッパを着てチャリと駆ける馬鹿が一人。


いつもなら一限しかない講義のために大雨の中を走る気にはなれず、サボタージュすることやぶさかなしのワタクシですが、今日は違う。




待っている人がいるから




いや目的のLady、1ミリも待っている様子を見せずに友人と談笑していましたが。



今日は古典を読む講義で、最後の小テストの日。
今まで同じLadyと交換・採点をしてきましたが、ただの一度も勝てていません。
それも2年も下の下級生を相手に。
今日こそは勝つるとかいう境地を越えて一種の形式美-「戦っている時が全て」状態にまで昇華された胸の高鳴りを感じているのは俺だけで、相手はそんなことコットン0%、全く感じていないと思いますが、彼女のおかげで古文が読めるようになってきたのは確かです。


なかなかに手ごたえを感じつつ解答を済ませ振り返ると、今日は彼女、友人を連れ立っていたので3人で交換することに。


俺の答案→彼女
彼女の答案→友人
友人の答案→俺


O.K. 彼女が全く気にしてなかったことが実証されたぜ


いやむしろ気にしていたからこそ最後は避けた?んもう!恥ずかしがりやさん!


彼女の友人 24文字中21文字正解。


すごいでつね


偉い人はこう言いました。
井の中の蛙大海を知らず。


いいさいいさ、こんな惨めな終わり方も悪くない。俺にはこれぐらいの仕打ちがちょうどいい。むしろ心地よささえ感じている。心は穏やかな波のようだ。これで、ようやく終わる・・・。


答案を再度交換して自分のを見る。


俺 24文字中21文字正解。


よくやった、俺!


どこかで思ってた。引き分けで終わるのって美しいな〜って。
最早結果は関係ないと思いつつも、どこかで願ってたんですよこの結果を!


まー最後は彼女の友人とでしたが。それでもなかなかいいオチついたんでないの?と思ってたら、後ろからこんな声が。


友人「パーフェクトだよw」


おもむろに今までの努力とまだ苦手な部分を語り始める彼女。


・・・・・・・。


ぱーふぇくと?なにそれおいしいの?僕チン古文も読めないのに外国語なんか分からないよ。分かるはずがないよね常識的に考えて。


ならLadyとか馴れ馴れしく使ってんじゃねーよ!



ここで振り返ったら負けなんだ!いや、振り返ってない今でも十分負けている!まてまて、落ち着こう。パーフェクトって彼女の悩殺ボディの事だな!いやーたしかに俺も魅せられていたんだ。



結果は関係ないと言った筈だ!最後の最後まで必死になって解読を試みた!彼女のおかげで古文が少し好きになれた!これ以上の喜び?想像つかないね、俺には!


謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝!


ちなみに謝謝は中国語でありがとうの意ですが、'謝'だけだとありがとうだか謝れ!だか分からないから謝を2回重ねるそうです。面白いですね。この文はどっちに取られるんでしょう?文脈で考えるのかな?


結論:古文は文脈で判断しよう!





★2009年7月27日





アーッハッハッハッハッハッハッハ!!

4つ全て買い占めてやったぜ小麦きらり!
レジのねーちゃんに4回半額ボタン押させてやったぜ!

1斤86円/2=43円。全部で172円だぜ!
バベルタワーの完成さぁ!これで4日は生き抜ける!!

今更ビビッても遅いぜ!俺様は札付きのワルだからなぁ!

貴様ら全員冷凍刑だ!カッチンコッチンに凍らせてやるよォ!!
都合のいいときに引っ張り出して、今度は灼熱地獄!
こんがり焼いたあとにハチミツ塗りたくっておいしくいただきますだ!!楽しみにしてろォ!

アーッハッハッハッハハハ・・・。得した。





★2009年7月27日


もしあなたが、好きなもの、打ち込めるもの、大切なもの、守りたいと思えるものを探しているのなら、この本を捧げたい。つまりは、全ての人に。


『星の王子さま』 サン=テグジュペリ


本日、読了しました。


世界で8000万部、日本で600万部といわれる大ベストセラーです。


小さな星に一人で暮らしていた王子さまが、友人を求めて星を旅するお話。


いろんな星で、変な大人と会う王子様。大物気取り、酒びたりの男、有能な実業家・・・。それは、私たちの中に存在する大人たち。王子さまが7番目に来た星は地球でした。


ある時キツネと会う王子様。キツネはなつかせて!と言ってきます。そうすれば、互いになくてはならない存在になる。世界でひとりだけの特別な人、一匹だけの特別なキツネになると。


「なつかせたもの、絆を結んだものしか、ほんとうに知ることはできないよ」キツネが言った。
「人間たちはもう時間がなくなりすぎて、ほんとうにはなにも知ることができないでいる。なにもかもできあがった品を店で買う。でも友達を売ってる店なんてないから、人間たちにはもう友達がいない。きみも友達がほしいなら、ぼくをなつかせて!」
「どうすればいいの?」王子さまは聞いた。
「がまん強くなることだ」キツネが答えた。



別れの時に秘密を教えてくれるキツネ

「じゃあ秘密を教えるよ。とてもかんたんなことだ。ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは目に見えない」


旅に出る前、王子さまの星には1本の見栄っぱりなバラがいました。
彼女は美しく、プライドが高く、いっつも王子さまにわがままを言っていました。
愛想をつかせた王子さまが星を出るときにようやく彼女の想いに気づきます。
バラは王子さまを愛していたのです。ツンデレです。心配になった王子さまにバラはこういいます。

「さあ、いつまでもぐずぐずしないで。いらいらするから。行くって決めたのなら、もう行って」
でもそれは、泣くのを王子さまに見られなくなかったからなのだ。
ほんとうに、プライドの高い花だった・・・


旅をしていて、たくさんのバラを見かける王子。自分の星の花は世界で1本だけのすばらしい花だと思っていたけど、ありふれた花であることだと知って愕然とします。
でも、キツネと絆を結んだことで、自分の星のバラとの絆に気づきます。

「きみたちのためには死ねない。もちろんぼくのバラだって、通りすがりの人が見れば、きみたちと同じだと思うだろう。でもあのバラだけ、彼女だけが、きみたちぜんぶよりもたいせつだ。ぼくが水をやったのはあのバラだもの。ガラスのおおいをかけてやったのも、あのバラだもの。ついたてで守ってやったのも、・・・(略)・・・。だって彼女は、ぼくのバラだもの」


特急列車に乗ってせかせかと移動する人々や、1週間に53分の時間を節約できる薬を売る物売りを見て、違和感を感じる王子さま。


「地球の人たちって」王子さまが言った。
「ひとつの庭園に五千もバラを植えてるよ・・・。それなのに、さがしているもの見つけられない・・・」
「見つけられないね」僕は答えた
「だけどそれは、たった一輪のバラや、ほんの少しの水のなかに、あるのかもしれないよね・・・。」
「ほんとうだね」僕は答えた。
王子さまは言いたした。
「でも目では見えないんだ。心でさがさなくちゃ」



人々は次々に新しい物に目を向けて、いっつも移動しています。
けど、それでは探しているものは見つからないのかもしれません。
私は今まで多くの神社を巡ってきました。でもいつも急いていました。
自転車の移動時間を考えるとゆっくりできませんでした。
だから、夏休みに計画している九州旅行は、時間に囚われない旅にしようと思いました。その場にいたいからいる。時間をかけてゆっくり、その土地を心で感じてみたい。
感じたかったんです。'大切'な存在を作りたかった。絆を結びたかった。


なのに、私は不安になってインターンシップに参加することにしてしまいました。
長い休みの中で何もしていない時間が、不安だったのだと思います。世間に後ろ指を指されることに怯え、みんなが動いているのに止まっている時間があるのが不安だったのだと思います。だから、新しい興味を築くために新しいことをやろうとして・・・。インターンシップはすごい体験ができるという定番の口車に乗せられて・・・。
おかげで大切なものに目を向けることを忘れかけていました。実際、インターンが入るので時間は切羽詰ります。その間に築くはずの絆は?家族とのかけがえのない時間は?無論インターンで大切なことが学べたらいいとは思います。でも、本当に今の私に必要だったのかな。神社とゆっくり向き合う時間にできなかったのかな。


大切なのは、心で見ること。感じること。そのためにはキツネが言うように、我慢強く時間をかけねばなりません。時間は必要です。子供はぼろきれの人形に時間を費やします。だから、その人形は大切なものになる。だから、取り上げられて泣くことができる。それが大人になった私が忘れてしまいがちなことなのだと思います。
何故私たちは動いていないと不安になってしまうのでしょう。


ネットではよく人の行動を嘲笑する声が聞こえます。何かに夢中になっている人を、意味のないくだらないことだと、気持ち悪いからやめろと非難します。
自分がやっていることよりよっぽどくだらないことをやっていると思っているのでしょう。
でも、そんな人のほうが時間に追われて、急いて、よっぽど大切なものを見つけられいないのではないでしょうか。


大切なことは目に見えないから、心で見るために、感じるために、時間をかけたい。
私は自分の読書のことについて、月に何冊読んだかではなく、こう言いたい。
「月に30時間ほど。読むペースが遅くて5冊しか読んでないけど、1冊1冊と心を通い合わせたんだ!」
これからの長い人生の中で、ゆっくりと大切なものを見つけていきたい。


最後に、絆がもたらすものについて、王子さまからどうぞ。


「きみが星空を見上げると、そのどれかひとつにぼくが住んでるから、そのどれかひとつでぼくが笑ってるから、きみには星という星がぜんぶ笑ってるみたいになるっていうこと。きみには、笑う星星をあげるんだ!」

「きみが星空をながめて笑ってるのを見たら、みんな驚くだろうね。そしたらこう言ってやるんだ。『そうなんだよ。星空には、いつも笑わされちゃってさ!』」






★2009年7月30日


今年の夏休みはインターンシップと九州自転車旅行という2大イベントが控えていまして、今日はその準備のために近くのサティに出かけました。



夏物だらけ!



ここ数ヶ月ほとんど家に篭りっきりでサイト作成をしてましたので、近くのショッピングセンターに出かけるのも久しぶりで、うきわやサンダル、浴衣に花火なんかが並べられてて、すごいワクワクしました。熱い夏がやってきた!夏最高!夏子はーん!



さっそく百円SHOPに行って、インターンと旅行のための買い物をば。





ネクタイ 名刺入れ
今の時代、ネクタイ100円ですよ



大学の入学式以来スーツは一切着ておらず、ネクタイも1本しかないので買ってみました。手触りは十分なめらかだと思います。以前買ったものと比べると少しゴワゴワですが、ネクタイは触るものではないということで。右のネクタイみたときにジョジョの吉良吉影のネクタイの雰囲気を感じて、思わず手にとってました。劇中で使われたネクタイは去年商品化され、ドクロマークのついた本物は1万円します。


問題は!この吉良吉影にとって最も重要な・・・「問題」は・・・!!こいつが『100円かどうか』ということだ・・・


いや違うネクタイに525円のタグがついてたんで、本当に100円かどうかビクビクしながら会計に行きました。情けない吉良吉影もいたもんだ・・・。


名刺入れは、インターンシップの説明会の時に、以前参加した先輩の話があって、名刺をを作ったほうがいいという言を賜ったので購入。フリーソフトのテンプレートで作ったので味もそっけもないですが。どんなタイミングで渡せばいいんだろ・・・。



九州旅行の準備品も購入。



100円 生活用品



一ヶ月ぐらいで九州を好きに回って、行きたい時に行きたい場所へ、時間に囚われない自由な旅をしたい!と思って現在画策中です。レインコート、置き傘、虫除けリング、空気枕、バスタオルを購入。


特にこの虫除けリングは、オーストラリアの先住民アボリジニの人々が用いたユーカリ油を使用しているという説明書きが気に入って買っちゃいました。いやまさか先住民という言葉を100円ショップで見かけるとは思わなかったので。約一ヶ月効果があるそうで、期待です。



番外編





ドラゴンボール ワンピース
カード付きで4個105円は買うしかない



なんかあのチープな甘さのウエハースチョコ食べたくなるときありませんか?私はあったんです。まさについさっきありました。ウェファーチョコとか準チョコレートとか中途半端なネーミングがいい!!





1個目のカード
ドラゴンボール ワンピース ジャンプ
いきなりテンションあがってキター!九州へ駆け出したい!


12種中3個レアカードがあって、いきなりHITです。というか紙製だと思ってたんで、プラスチックでできてるのに感動した!





2枚目
ベジータ
野菜王子キター!


ベジータはビビッて泣き出しちゃうところとか、負けそうになるとエネルギー波を乱発しまくるとことか大好きです。ヘタレの鏡!ワンピは後ろのキャラ名前なんだっけ?最近の読んでないです。古事記でアマテラスの岩戸隠れの時に作られた三種の神器が劇中にでてくるようで、読みたいですね。





3枚目
ルフィ 悟空
一番のレアカードktkr!!


ゴクウとルフィの夢のコラボで、写真じゃわかりにくいですがメタリック使用になってます。ラメが入っている感じ。残り1枚がレアならレア全種揃うんで、期待がふっくっらっむ♪





ワクテカワクテカ





パカッ





・・・・・・。





またお前か
ベジータ!!



まぁ保存用ということで、温室育ちのエリート王子は空けずに大事にしまっておきます。



名刺よりこのカード渡したほうがよっぽど喜ばれそうだ・・・。





inserted by FC2 system